2017年06月14日

6月14日

「自民党国宝重要文化財を護る会」。河村 建夫会長、岸田文雄事務局長という重厚な布陣。
所有者である全文連(全国国宝重要文化財所有者連盟)の会長は静岡市の久能山東照宮宮司である落合偉洲(ひでくに)さん。清武町出身で先日まで宮崎県立美術館で開催された「家康没後400年徳川歴代名宝展」に絶大なご尽力を頂きました。
本県は国宝重要文化財が17件と全国で最下位。(東京、京都などは2000件超)その意味でも国宝重要文化財に触れる機会を頂くことは重要だと実感。

英国大使館でのエリザベス2世女王陛下誕生祝賀会に。ポールマデン大使と。過日のソマリア会議などアフリカへの共に果たすべき役割など意見交換。
元新田原基地司令の空幕の内倉防衛部長もお越しになっておりました。防衛面での協力の深さも実感。
ロンドンの街角のような雰囲気で、しばし楽しい時間を。今夜は徹夜国会。

大学院の仲間で、先の参院選長野選挙区で苦杯を舐めた若林健太さんの励ます会に。
落選後も公認会計士の職に戻らず、退路を断ち街頭演説など精力的に活動される姿には、胸を打たれるものがあります。1日も早く永田町でともに仕事できる日が来るのを待っています。


国会は日をまたぎ延会し、徹夜国会となります。衆議院も未明まで、参議院に至っては朝方までとの予測です。
国会周辺はデモや大音量の音楽が響き、徹夜国会独特の雰囲気に包まれています。
是非や評価は国民の皆様に頂くものではありますが、働き方改革を標榜する立場として、忸怩たる思いがあります。とはいえ、政治は決断です。決断すべきときは果断に決断し、国民の皆様の負託に応えて参ります。

深夜2時過ぎです。安倍内閣不信任案は340対115で否決されました。衆議院はこれで終了しましたが、これから舞台は参議院に移ります。まだ国会の周りは喧騒に包まれています。
夜風は心地良く感じますが、気持ちは徒労感のみが残ります。

posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

6月13日

鈴木大地スポーツ庁長官への要望などをはじめ、公務、政務の引き続く1日でした。これから昨日総理表敬をされたエチオピア副首相をお迎えしての夕食会を主催致します。

デメケ エチオピア副首相一行をお迎えしての夕食会を開催。日本とともに国連の非常任理事国を務めるなど、歴史的な経緯も含め関係の深い国です。
1週間の滞在は多くの有意義な日程であったとのことで、先月エチオピア訪問時に続いて2度目の会談で突っ込んだ話をさせて頂きました。
今後とも二国間関係を深める役割を果たして参ります。

posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

6月12日

毎年開催している古賀誠名誉会長とともに訪問する、宏池会中興の祖、大平正芳元総理の墓参。今年も命日の本日、府中市の多磨霊園の墓所を訪れました。
保守中道の理念を紡ぎ続けてきた大先達に思いを致す、1年の中でも極めて貴重な時間です。

宮崎に戻りました。県トラック協会の総会後の懇親会に。物流をトラックとフェリーに頼る本県としては、まさに命綱です。
荷主優位の商慣行の改革、ITによる移動革命。これから多くの耳目を集める業界です。引き続き取り組んで参ります。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。