2017年03月24日

3月24日

党の観光立国調査会デービットアトキンソンさんが講師。いま環境省などで進めている「国立公園満喫プロジェクト」について。
1泊30万、40万のホテルを地方にどう作るか、現在人気の出てきたグランピング(上級のホテルに泊まりながらのキャンプ体験)など。
相変わらず頭の切り替えの機会をもらえます。感謝。

48人のJICA(青年海外協力隊)の帰還ボランティアの皆さんへのご挨拶並びに大臣感謝状の贈呈に市ヶ谷のJICA本部に伺いました。
その後懇親会でお一人おひとりと意見交換。民族衣装を身に纏った方も多く、それぞれの皆さんのお話や経験は、厳しいながらも本当に輝いており、ご挨拶でも申し上げたのですが、まさに「草の根外交官」です。
任国での経験を活かし、わが国との架け橋として今後もご活躍頂くことを祈っております。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

3月23日

国会は森友学園籠池理事長の証人喚問が注目される一日ですが、私はお濠のそばの千鳥ヶ淵戦没者墓苑に。ミャンマー、ビスマーク諸島、トラック諸島からの遺骨引き渡し式に出席。
国会は喧騒の中ですが、すぐそばのこの場所で、心静かに御霊安からんことを祈ります。

外務省の地方の魅力発信プロジェクト。外務省飯倉公館を活用し他国の大使お招きして開催するこのイベントも10回目になりました。今回は安倍総理の地元である山口県。
村岡県知事をはしめ山口県選出の国会議員のみなさんも揃い賑やかに開催。8人と最も重い総理大臣を輩出した県らしく県出身歴代総理のパネルなども。我らが岸田外務大臣は隣の広島です。
柳井市名産の金魚ちょうちんの作製コーナーなどもあり。外務省としの地方の発信、今後も積極的に取り組んで参ります。

六本木ヒルズでの懇親会。かつてここで勤務していたとき、行き帰りにいつもこの場所からこの巨大なこの森タワーをひと眺めしました。初めて東京で働いたこの場所で、飲み込まれないように、負けないように、と思っていたものです。
そんな日々から10年が経ちました。
立場は変わっても、相変わらず私は大きなものと向かい合う日々です。
熊本県でダム工事に反対し続けた室原知幸という人の言葉を噛み締めます。
「公共事業は理に叶い、法に叶い、情に叶わなければならない」。まさに政治もそのようなものであろうと思います。それを胸に一歩前に。
posted by たけい俊輔 at 16:42 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

3月22日

外交資料館で開催されている「尖閣諸島と竹島の史料に関する企画展示」に。外交資料館、また石垣市が所蔵している史料やその複製が分かりやすく整理されています。
様々な議論の前提となる、すべき価値ある史料です。3月31日まで(10時〜1730 土日祝休み)です。お近くにお越しの際はぜひお越し下さい。

担当者と意見交換しましたが、ゴルゴ13を完読し、一つひとつストーリーを積み上げていったそうです。
アイデアのみならずやり遂げた気合、そしてさいとう先生の絶大なるご理解に心からの感謝。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする