2017年03月27日

3月27日

旅行会社「てるみくらぶ」の経営破たんの件について関係者と意見交換。事情は報道程度の内容しか把握しておりませんので、論評は避けますが、私も同業他社の過去の同種の倒産など何度も経験したことを踏まえますと、返金額などは相当厳しいものになろうかと思います。
そもそも旅行業は基本的に代理業であり、倒産しますと同業者への売掛など以外は、資産がほとんどありません。(よく「旅行会社は飛んだら(倒産のこと)残るのは椅子と机」などと言われます。)
もちろん日本旅行業協会(JATA)の会員でありますので、一定の保険はありますが弁済限度額は1億2千万円であり、報道では被害額は100億円を超えるとのことで、供託金から鑑みてもやはり厳しいものになろうかと思います。(報道の通りであれば1%前後しか還らないこともあり得ると私は思います)
基本的にはここまで至る経緯の中で、航空会社などへの支払い不能による発券拒否やシステムの使用停止などがあったと考えるのが妥当です。
その上で、近日まで「現金一括支払い割引」などのキャンペーンを行っていたことなどを考えますと、経営が苦しく旅行の円滑な実施が相当厳しいことは認識があったのではないかと考えますし、これらは法的な処理と責任の明確化が図られていくと思います。
私が懸念するのは、昨今規制緩和や地方創生の議論の中で主催旅行を供託金の少ない3種旅行会社などでも拡大しようという議論が進んでいることです。私は会議のたびに主催旅行の拡大は慎重にすべきだと主張していますが、主催旅行は一度に多くの金額を集めることにもなります。モラルや意識また経済力の低い事業者の参入はこのような事案の誘発することにもつながりかねません。
旅行は夢と思い出のみならず人生の大事なシーンを預かる仕事です。厳しい日程の中、シフト勤務を調整しやっと時間をつくった、大きな節目の行事であることもあります。以前友人でお母さんが病重く、家族での最後の思い出にと企画した旅行が会社の倒産でかなわなかったという方とお話ししたことがありました。本当に罪深いことだとともに涙したのを憶えています。
規制緩和を行うのであれば、その一方で旅行会社の財務状況にある程度客観的な指標を設け、それを利用者が購入の参考にする基準などできないのか、また勉強会など進めて参ります。


今日も公務、政務の引き続く1日でした。いつもお世話になっているデービットアトキンソンさんに外務省にお越し頂き、外務省の発信内容の英語表記について様々な発信の担当者と意見交換。
TPOに応じて、直訳のみではなく様々な受け手をイメージしながら伝える重要性などをお話し頂きました。お忙しい中、感謝申し上げます。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月26日

3月26日

上野原市の駅から長い斜行エレベーターで結ばれた高台の団地での堀内詔子代議士の国政報告会に江口英雄上野原市長とともに出席。
地域はいうに及ばず、昨日の硫黄島の話も交えながら政務でも大活躍されている旨お話ししました。江口市長さんからもインフラ整備などに堀内代議士の存在が極めて大きいとのご説明。
堀内代議士からは自らの子育ての経験を踏まえ、住民意識が高く住みやすいこの地域の発展に向けた取り組みのため市長をアシストして全力で取り組みたい旨の熱い訴えがありました。
参加された方の満足度も高い、良い会となりました。私も同じ宏池会の同志としてとても嬉しいです。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

3月25日

今朝は羽田空港から。
硫黄島での戦没者慰霊祭に外務省を代表して出席致します。(厚労省からは堀内詔子政務官)
硫黄島までは1時間45分。宮崎までとほぼ同じ時間です。
南海の孤島での激戦に、そして日米双方の戦没者の方々に思いを致しつつ、役割を果たして参ります。

外務省米軍共催の式典、厚労省主催の式典など。
日米の敵味方を超えた友情と思いがここにあること。そしてそれが昨年の安倍総理の米国議会での演説での栗林忠道大将の孫である新藤義孝代議士と、米側で実際に中隊を率い、この合同慰霊祭を実現させたスノーデン元中将(今年2月逝去)との紐帯に繋がりました。
慰霊祭での挨拶で私からスノーデン元中将の逝去を悼み、日米同盟にこの硫黄島が大きな役割を果たしていることをお話致しました。
新藤代議士をはじめとする多くの遺族の皆さん、硫黄島国会議員懇話会の先生方、厚労省、防衛省そして私達外務省の皆さんと意義ある式典が出来ましたことに感謝するとともに、今後も次代に受け継ぐ、仮に政務を離れた後であっても、政治家としてその役割を果たして参りたいと思います。

式典後、硫黄島内の集団埋葬地、兵士が立てこもった壕、そして星条旗が掲げられたことで先の大戦を象徴するシーンとなった摺鉢山にも登りました。
壕の入口にはどこも激しい銃弾の痕があり、そして中はサウナ状態の灼熱さの箇所も。
そして摺鉢山から見える砂浜。まさにここに米軍が海を覆うばかりに上陸し、戦った場所。そのシーンがはっきりと目に浮かびます。まさに72年間、時の止まった場所でした。
最後に飛行機は島を1周し帰路につきました。機内でのクルーの方からの私達も平和の重要さを感じながら一日一日仕事をしたいとの言葉、胸に響きました。
お世話になった全ての皆様に深甚からの感謝を。

17498735_1372914939455526_2688912143543293769_n.jpg
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする