2016年04月25日

4月25日

昨日は沖縄に参りまして。以前からの日程でありました同期の国場代議士の国政報告会。九州全体の観光への影響が不可避な中、沖縄に果たして頂く役割が一層重要になるとお話ししました。
その後、観光関係者との意見交換など。
また北海道5区は激戦を勝ち抜かせて頂きました。私が直接お願いした方々も含め、多くの皆様のお力添えに感謝申し上げます。
より一層丁寧に、謙虚に望んで参ります。

東京に戻りました。さて、式典などがなく静かでしたが、ついに九州一周の高速道路が繋がりました。
まだまだ未完成区間がありますので、引き続き取り組んで参りますが、一つの九州の歴史に刻まれたことは事実です。
思い起こせば九州新幹線全通の翌日が東日本大震災、今回は熊本地震でその九州新幹線も甚大な被害。我々が改めて災害の多い国に住まうことを実感しています。
posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

4月24日

おはようございます。今朝はソラシドエアに。
阿蘇を応援する機材。
阿蘇の地図、被害の大きさ、特に改めて阿蘇大橋(いわゆる赤橋、指差している箇所)の落橋と観光の影響について考えます。
阿蘇の雄大な景色には、疲れたとき、悩みあるとき何度も癒されました。大好きな隠れ家的スポットもたくさんあります。そして、宮崎にとっても高千穂の入口、大切な場所です。
今まで阿蘇にお世話になった恩返しがしたい、率直に思っています。阿蘇の復興に何ができるか、観光庁ともよく話していきます。

posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

4月23日

受け入れの関係などで宮崎市内また県北の皆さんなどと断続的に意見交換。
今回は想定される広域避難は徐々に復旧していくことを考えれば、ホテルなど宿泊施設の親和性が比較的高いと考えられますが、学習環境やそれぞれの持病などの対応など総合的にケアする必要があり、そのパッケージでの取り組みについて改めて協議を続けております。
また県北については、阿蘇側からの観光客の動向が不透明で、観光への投資への懸念も伺いました。また資機材やただでさえ不足している建設職人の確保なども本県においても影響が予想されます。
まずは被災地の復興ですが、様々な事象について一つひとつ丁寧に取り組んで参ります。

posted by たけい俊輔 at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする